03-4400-0106
平日:9:00~18:00
アクセス
Menu
大規模修繕工事|コンサルタント
CONTACT
CONTACT
【電話でお問合せ】
03-4400-0106
平日:9:00~18:00
【メールでお問合せ】
コンタクトフォーム
HOME
会社概要
企業理念
コンサルティング
サービス案内
建物劣化診断
長期修繕計画
修繕設計
施工会社選定補助
工事監理
セカンドオピニオン(第三者チェック)
サービスの流れ
公募サービス
お問合せ
BLOG
リクルート
メンバー募集
ユーザーガイド
小規模マンション専門の修繕コンサルティング
現場経験と積算力を活かし、中立の立場で適正な修繕を提案します。
修繕積立金の不安、業者選びの迷い、理事会の負担──
センターオフィスは、建築士が現場目線でサポートする小規模マンション専門の修繕コンサルティング事務所です。
無料相談
SCROLL
こんなお悩みはありませんか?
小規模マンションだからこそ、管理組合だけでは解決しきれない悩みがある。
修繕積立金の不足、理事会の人手不足、業者選定の不安──
大規模修繕に関する判断や手続きは、専門知識がなければ見極めが難しく、管理組合にとって大きな負担です。
センターオフィスは、こうしたお悩みをひとつずつ、丁寧に解決へ導きます。
修繕積立金が足りず、現実的な修繕計画を立てたい
積立金が不足している中で、「とりあえず見積を取る」だけでは、現実離れした計画になりがちです。
センターオフィスでは、優先順位の整理や時期の調整を行い、実行可能な段階的修繕計画をご提案します。
管理会社や業者の提案が妥当か判断できない
業者の出す見積や仕様書を「よく分からないまま承認」していませんか?
当社では、建築士が中立の立場から提案内容の妥当性を確認し、管理組合が正しく判断できるよう丁寧にサポートします。
小規模マンションに対応してくれる専門家がいない
戸数が少ないと断られたり、軽く見られたりするケースも少なくありません。
センターオフィスは50戸以下の小規模マンション支援を専門とし、実情に即した無理のない修繕支援を行います。
工事内容や金額の妥当性を第三者にチェックしてほしい
「この工事は本当に必要?」「この単価は高くない?」という疑問を感じたら要注意です。
当社は自社で積算が可能なため、数量・単価ベースで工事提案の妥当性をチェックし、第三者の視点で助言します。
業者との癒着や談合のない、透明な選定をしたい
特定業者に偏った提案、見積の談合、リベート──トラブル回避には透明な選定プロセスが不可欠です。
センターオフィスでは、公募方式や比較表、ヒアリング同席などにより、公平・中立な選定を実現します。
理事会の負担が大きく、運営に限界を感じている
修繕に関する資料作成、住民への説明、スケジュール調整など、理事会の負担は非常に大きくなりがちです。
当社では、理事会・総会の支援を含めた「伴走型のサポート」で、役員の負担軽減を図ります。
【特徴】“現場”と“数字”に強いコンサルタント
現場経験×積算力で支える修繕支援
■ 防水工事業からスタートした建築士事務所
私たちは、もともと防水工事の施工現場を経験してきた技術者集団です。
図面だけでは分からない建物の弱点、納まり、部位ごとの劣化傾向を実感として理解しているからこそ、現場に即した提案・判断が可能です。
■ 積算もすべて自社対応。だから“工事費の妥当性”がわかる
建築士事務所でありながら、積算業務(数量拾い・単価設定)も内製化しています。
外注に頼らず、独自の工法判断・材料単価・歩掛りから試算することで、「予算に合う現実的な仕様提案」が可能です。
詳細を見る
【紹介】小規模マンション専門の修繕支援サービス
小規模マンションの修繕を、診断から監理まで一貫サポート
センターオフィスは、50戸以下の小規模マンションに特化し、建物診断から工事監理までを一貫して支援する建築士事務所です。防水工事の現場経験と積算技術を活かし、現場重視・中立性のあるコンサルティングを提供しています。無駄を省いた、実効性のある修繕をご提案します。
建物劣化診断
建物の状態を正しく把握し、修繕の必要性と優先順位を見極める
センターオフィスでは、外壁・屋上・床・鉄部などを対象に、目視・打診などの劣化診断を行います。必要に応じて赤外線調査や漏水箇所の確認も対応可能です。診断結果は、写真付きレポート+5段階評価にて、管理組合が判断しやすい形でご提供します。予算に合わせた診断範囲の調整も柔軟に対応します。
修繕設計
“使える設計”と、“実情に即した単価”で、無駄のない工事を実現
建物の劣化状況に応じて、基本設計および実施設計を作成します。当社では、積算業務もすべて自社で対応しており、単価や数量の精査が可能です。形式だけでなく、「実際にいくらかかるのか」が分かる工事予算書を作成し、見積比較や業者選定に活かせる資料をご提供します。
施工会社選定補助
談合や癒着を排除した、公平で透明な施工会社選定をサポート
センターオフィスは、管理組合側に立った中立の立場で施工会社選定を支援します。公募方式での業者募集、見積書の比較評価、技術提案のチェック、ヒアリングへの同席など、選定の一連のプロセスを全面サポート。適正価格と施工力のある業者を公平に選ぶための支援を行います。
工事監理
中立的な立場から、現場の進行・品質・仕様変更をチェックします
契約後の工事においても、管理組合の立場で施工の内容・進行状況を定期的に確認します。工事の工程や品質、仕様の変更内容などを把握し、報告書として理事会・総会に提出。管理会社や施工会社任せにせず、住民側に立った監理を行うことで、トラブルの未然防止や品質確保を実現します。
長期修繕計画
古くなった修繕計画を、現在の建物・資金状況に合わせて再構築
築年数が経過したマンションでは、過去の修繕計画が実情に合っていないことが多く見受けられます。当社では、建物診断や積立金の状況をもとに、工事項目や優先順位を整理した現実的な長期修繕計画をご提案。将来の資金不足を回避し、合意形成につながる計画づくりを支援します。
他社提案や見積内容に不安がある場合、第三者として中立的に判断・助言を行います。「この工事は本当に必要?」「費用は妥当?」といった疑問に、専門的かつわかりやすく対応。不安を抱える管理組合の心強い相談先になります。
会社概要
センターオフィスとは
株式会社センターオフィスは、東京都を拠点に、神奈川・千葉を含む首都圏エリアの小規模マンションに特化した大規模修繕工事の設計監理・コンサルティングを行う一級建築士事務所です。
2020年の設立以来、私たちは多数のマンション大規模修繕工事のプロジェクトに携わり、管理組合の皆様とともに、最適な修繕を実現してきました。
工事現場で培った豊富な経験と、建築の専門知識を活かし、以下のような総合的な支援を行います。
✓中立な立場で対応します。
✓長期修繕計画から見直します。
✓必要最低限の建物診断を実施します。
✓透明性のある施工会社選定を支援します。
当事務所は、「小規模だからこそ慎重に進めたい」という声に応える、小規模マンション専門の修繕パートナーです。
大規模修繕工事の進め方に不安がある方は、ぜひ一度、当事務所のコンサルティングをご活用ください。
詳細を見る
選ばれる理由
私たちが選ばれる6つの理由
株式会社センターオフィスは、東京・神奈川・千葉を中心に、小規模マンションに特化した大規模修繕工事のコンサルティング業務を行う設計事務所です。
私たちが選ばれる理由は、技術力や経験だけではありません。建物ごとの事情に寄り添った“ちょうどよい”提案が、管理組合の皆さまから選ばれ続ける理由です。
小規模に特化した支援
50戸以下のマンションに特化したサービスを提供。他社が敬遠しがちな小規模物件にも親身に対応し、規模に合った提案とサポートを行います。経験豊富な専門家が、戸数に左右されない質の高い修繕を実現します。
現場を知るプロが対応
書面だけで判断するのではなく、実際に現場に足を運び、建物に触れて確認する“現場主義”が私たちの信条です。見落としがちな劣化や潜在的なリスクも、豊富な経験を持つ建築士が見極め、机上の理論では届かないリアルな提案を実現します。
中立な立場で支援
施工業者や管理会社に属さない完全中立の立場で支援。紹介料やリベートを受け取らないため、信頼できる施工会社選定が可能。不透明な業界慣習から管理組合を守ります。
地域業者との連携
小規模物件に適した、地元で信頼ある施工会社を多数ネットワーク。規模に見合った適正価格と柔軟な対応力のある業者を紹介し、過剰な見積もりや不要工事を防ぎます。
理事会の負担を軽減
少人数の理事会でも負担なく進められるよう、説明資料の作成や住民説明会の同席などをサポート。専門用語を使わず、住民が理解しやすい言葉で工事内容を丁寧に伝えます。
合意形成を徹底サポート
修繕に関する合意形成の難しさを熟知しているからこそ、理事会や総会で使える資料の作成から、住民説明会での登壇対応まで、丁寧に支援します。専門用語を使わず、誰にでも伝わる言葉で、納得と理解を広げることを大切にしています。
事例紹介
サービス対応事例
株式会社センターオフィスは、東京・神奈川・千葉の小規模マンションを対象に、設計事務所として中立的な立場から大規模修繕工事の設計・監理を行っています。
ここでは、実際にご依頼いただいたマンションでの対応事例をご紹介します。
設計監理
24戸・東京都世田谷区
「管理会社の提案に不安を感じて相談しました。センターオフィスさんは中立的な立場で診断してくださり、結果的にコストを抑えつつ必要な修繕がしっかり実施できました。小規模マンションに合った丁寧な設計監理がありがたかったです。」
長期修繕計画の見直し
27戸・神奈川県川崎市
「築20年を前に、資金面も含めた計画見直しを相談しました。劣化状況を踏まえた現実的な修繕時期や費用配分の提案に納得。理事会内でも安心感が広がり、無理のない予算組みができました。」
設計監理
18戸・東京都大田区
「見積もりの比較が難しく、専門家のアドバイスをお願いしました。施工会社との面談にも同席いただき、最適な業者を選べました。工事中も定期的に現場を見ていただき、安心して任せられました。」
大規模修繕コンサルティング
28戸・千葉県市川市
「管理会社からの提案工事内容に疑問があり、セカンドオピニオンとして依頼しました。内容を整理し、不要な工事項目を見直すことで約15%のコスト削減に成功。専門的な目線での再評価がとても助かりました。」
長期修繕計画+設計監理
38戸・東京都大田区
「過去の修繕履歴と劣化診断を元に、計画全体を見直していただきました。工事に向けた具体的な設計と、丁寧な監理により、住民からの満足度も高い結果となりました。理事長としても非常に心強かったです。」
大規模修繕コンサルティング
48戸・東京都品川区
「複数業者から見積もりを取ったものの、違いが分からず困っていました。センターオフィスさんが比較ポイントを明確にし、信頼できる施工会社を選ぶことができました。第三者の立場からのサポートが本当にありがたかったです。」
サービスの流れ
大規模修繕コンサルティングの流れ
株式会社センターオフィスでは、小規模マンションに特化した大規模修繕工事の設計コンサルティングを、明確なステップでご提供しています。
東京都を中心に、神奈川・千葉など首都圏エリアのマンション管理組合様からご相談を受け、設計監理・長期修繕計画の見直し・大規模修繕工事のコンサルティングまで一貫してサポートします。
このセクションでは、ご相談から提案、契約、完了までの流れをご紹介します。
無料相談
まずはお気軽にご相談ください。建物の劣化診断や長期修繕計画の見直し、大規模修繕工事などに関する疑問やお悩みを丁寧にお伺いします。
ヒアリング
管理組合からのヒアリングを行い、不具合や要望、過去の経緯を把握します。同時に、建物把握の為、共用部などの劣化状況を簡単に確認します。
ご提案・お見積り
ヒアリング結果に基づき、最適な業務内容をご提案します。あわせて業務内容ごとの明確な費用お見積りを提示いたします。
ご契約と業務開始
ご提案内容にご納得いただけましたら正式にご契約を締結し、業務を開始します。契約後はスケジュールに沿って、各業務を丁寧に実施してまいります。
業務の完了報告
業務終了後は、報告書を提出し、内容を丁寧にご説明します。必要に応じて、今後の修繕計画のアドバイスやアフター対応のご相談も承ります。
料金案内
業務委託費用のご案内
株式会社センターオフィスでは、小規模マンション向け大規模修繕工事のコンサルティングに特化し、明確でわかりやすい料金体系をご用意しています。建物の規模やご相談内容に応じて柔軟に対応しておりますので、まずは無料相談にてお気軽にお問合せください。
建物劣化診断
件/150,000円~
現地を調査し、外壁・屋上・共用部などの劣化状況を可視化。写真付きの報告書で、必要な修繕内容の判断材料を提供します。
長期修繕計画
件/250,000円~
現在の積立金状況と建物状態を踏まえ、30年先まで見据えた長期修繕計画を立案。合意形成や資金計画の基盤をつくります。
設計監理
工事価格の3%~8%
修繕内容に応じた設計図・仕様書・積算書を作成し、施工会社選定や工事品質の確保を支援。着工後は監理業務により施工の品質をチェックします。
第三者チェック
回/35,000円~
見積書や設計内容に不安がある際に、第三者としての視点で妥当性を検証。提案内容のチェックや代替案の提示により、安心の判断を支援します。
FAQ
よくあるご質問
株式会社センターオフィスは、東京・神奈川・千葉エリアの小規模マンションを対象とした大規模修繕工事のコンサルティングを行う設計事務所です。
日頃多くいただくご質問を「設計監理」「施工会社の選定」「費用」「サポート範囲」などの視点からまとめて紹介しています。初めての方にも安心してご相談いただけるよう、ぜひご参考ください。
Q
無料相談ではどこまで対応してもらえますか?
建物の現状やお悩み内容をヒアリングし、課題の整理と解決の方向性をご提案いたします。初回相談は完全無料です。
Q
50戸以上のマンションでの業務依頼は可能ですか?
はい、当社は10〜50戸程度の小規模マンションを中心にサポートしておりますが、ご要望に応じた対応も可能なので、お気軽にご相談ください。
Q
建物診断だけでもお願いできますか?
可能です。診断のみのスポット対応や、他社設計のセカンドオピニオンも承っております。
Q
東京・神奈川・千葉以外のエリアでも相談できますか?
基本は東京・神奈川・千葉を中心に対応していますが、近隣エリアであればご相談可能です。まずはお問い合わせください。
Q
施工会社の紹介や選定もお願いできますか?
はい、中立的な立場で複数社の紹介・比較支援を行い、談合や不透明な選定を排除した公平な選定をサポートします。
Q
修繕コンサルティングの費用はどのくらいかかりますか?
費用に関しては、マンションの規模やご依頼内容によって異なりますので、お気軽にご相談ください。
Q
既に施工会社がいるのですが、併用して相談は可能ですか?
はい、もちろん可能です。ご要望をヒアリングし、状況に適した対応をいたします。
Q
工事費を安くする提案は可能ですか?
不要な工事や過剰な仕様を排除し、適切な診断・設計に基づいた最適なコスト提案が可能です。
Q
長期修繕計画の見直しだけでも依頼できますか?
はい、建物の実態に即した長期修繕計画の再構築を得意としており、現行計画の見直しも多くご依頼をいただいています。
Q
他社コンサルとの違いは何ですか?
小規模マンションが中心であることです。また、中立・公正な立場を徹底し、リベートを一切受け取らず、透明性の高い業務運営を行っている点が大きな違いです。
コンサルテイング
小規模マンションに最適化された大規模修繕の新しいかたち。
小規模マンションでは、世帯数が少ない分、修繕積立金も限られ、従来型の大規模修繕スキームでは過剰となるケースが少なくありません。私たちのコンサルティングは、そうした小規模物件の特性に合わせて、「設計・仕様・監理・業者選定」をすべて最適化。無駄を省きながらも品質を担保する、大規模修繕の新しいスタンダードを提案します。
建物診断や修繕計画の見直しから始まり、合理的な工事設計、適正価格での施工会社選定、そして確実な監理までをワンストップで提供。住民の合意形成支援やアフター点検まで含め、管理組合の負担を大幅に軽減しながらも、長く安心して暮らせる住環境づくりを支援します。小規模だからこそ、シンプルかつ的確な修繕を―それが私たちの使命です。
詳細を見る
施工会社を公募で選定しませんか?
透明性 × 公平性 × 効率性 を両立する、新しい発注のかたち。
大規模修繕工事の発注で、「どの施工会社を選べばいいのか分からない」「業者との関係が不透明」といったお悩みはありませんか?
センターオフィスでは、管理組合が自ら施工会社を公募できる専用ページを無料で開設できるサービスを提供しています。
公開・限定公開の切り替え、提出書類の一元管理、応募企業の信頼性審査など、公正かつスムーズな選定をサポートします。
「紹介」でも「相見積もり」でもない、第三の選定手法としてぜひご活用ください。
詳細を見る
BLOG
マンション修繕に関する情報
マンション大規模修繕工事や長期修繕計画等の情報をご紹介します。
建築積算業務スタッフ募集|経験者歓迎|図面から数量を読み取る専門職(正社員/業務委託も可)
【2025年最新版】横浜市で長期修繕計画を見直すなら今!補助金活用で費用負担を軽減【神奈川・東京・千葉も...
【2025年最新版】長期修繕計画で賢く補助金活用!大規模修繕工事の費用負担を抑える方法【東京・神奈川・千...
【建物診断とは?】大規模修繕工事の第一歩|東京・神奈川・千葉の管理組合必見!
【施工会社向け】大規模修繕工事のマッチングメンバー募集中!【東京・神奈川・千葉】
【施工会社募集中】大規模修繕工事の“透明なマッチング”で選ばれる時代に【東京・神奈川・千葉対応】
【談合を防ぐ施工会社選定術】公募制度の導入で“正しい競争”を【東京・神奈川・千葉対応】
【談合排除】施工会社の公募で大規模修繕工事の透明性を守る方法【東京・神奈川・千葉対応】
【新サービス開始】大規模修繕工事のための「施工会社公募サイト」を開設しました【東京・神奈川・千葉対応】
【新時代の選定方法】大規模修繕工事の施工会社を公募できるサイトとは?【東京・神奈川・千葉対応】
センターオフィスへのご相談
建物診断・修繕設計・工事監理・長期修繕計画・第三者チェック
マンション大規模修繕工事に関連するコンサルティングならお任せください。
【電話でお問合せ】
03-4400-0106
平日:9:00~18:00
【メールでお問合せ】
コンタクトフォーム
HOME
会社概要
企業理念
コンサルティング
サービス案内
建物劣化診断
長期修繕計画
修繕設計
施工会社選定補助
工事監理
セカンドオピニオン(第三者チェック)
サービスの流れ
公募サービス
お問合せ
BLOG
リクルート
メンバー募集
ユーザーガイド
Menu